お問い合わせ・電話予約089-958-8822

文字サイズ

INFORMATION

2025.10.26ブログ

愛媛大学眼科開講50周年記念祝賀会に参加して

このたび、愛媛大学眼科学講座開講50周年記念祝賀会に出席させていただきました。半世紀という長きにわたり、地域医療と眼科学の発展に尽くしてこられた歴代の先生方に、心より敬意を表します。

祝賀会では、これまでの歩みを振り返る懐かしい写真がたくさん紹介され、当時の思い出がよみがえりました。私は約30年前、第3代教授・大橋裕一先生を慕って愛媛大学眼科に入局し、その後アメリカのルイジアナ州立大学アイセンター(LSU Eye Center)への留学を経て再び愛大に戻りました。さらに、第4代教授・白石敦先生のもとでは、臨床・研究、そして後輩の育成に力を注いだ日々を懐かしく思い出します。

当時、私は角膜を専門とし、角膜移植手術に数多く携わりました。これらの経験は、現在行っている屈折矯正手術(LASIKやSMILEなど)の原点です。愛媛大学で培った知識と技術が、今の診療につながっていることを改めて実感いたしました。

今回の祝賀会を通じて、愛媛大学眼科が築いてこられた伝統と、人とのつながりの大切さを改めて感じました。これからも大学や同門の先生方との絆を大切にしながら、地域の皆さまに信頼される医療を提供してまいります。

はなみずき眼科

鄭 暁東

左上:私・大橋先生・島村先生

右上:当院を含め沢山の病院からお祝いの花が贈られました。

左下:クラウンプラザホテル会場

右下:大橋先生より思い出のお話

TOP