眼内コンタクトレンズ(ICL)
眼内コンタクトレンズ(ICL)は屈折矯正治療のひとつです。 その他の屈折矯正手術・治療についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ・電話予約089-958-8822
眼内コンタクトレンズ(ICL)は屈折矯正治療のひとつです。 その他の屈折矯正手術・治療についてはこちらをご覧ください。
眼内コンタクトレンズ
1978年から開発が始まり、現在の眼内コンタクトレンズ治療は1997年に欧州、2005年に米国で承認され治療がスタートしています。
国内では2003年から治験が始まり2010年に承認され一般に治療が始まりました。
虹彩と水晶体の間に固定
今までの眼疾患、コンタクトレンズ使用歴、屈折状態について問診します。 患者さんの年齢、術後の目標視力やライフスタイルなどを考慮します。 屈折精査、角膜形状、内皮細胞密度、前房深度などを計測し、手術の適応を判断します。
当院は、あらゆる種類の屈折矯正手術に対応しています。
瞳孔を拡大させ、点眼麻酔をして、
角膜の縁を約3ミリ切開します。
切開した部分から
レンズを目の中に入れます。
レンズを虹彩と水晶体の間に
固定します。
瞳孔を縮瞳させ、
手術は終了です。
院内でしばらくお休みいただいた後、
目の状態を検査し、
問題がなければ帰宅いただきます。
術後は医師の指示に従って、点眼薬、内服薬をご利用ください。
術後翌日、2日目、1週間、2週間、1か月、3か月、6か月、1年まで無料検診を行います。
※病状によって変化する可能性はあります。